
ウエラ名古屋では、毎年何百台ものお車にガラスコーティングを施工しています。 施工直後はもちろんご満足いただいているのですが、その後、オーナー様がどのようにお感じになっておられるのか気になり、2009年7月にウエラ・コーティングを施工された加藤様にお話をお伺いすることにしました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ウエラ名古屋では、毎年何百台ものお車にガラスコーティングを施工しています。 施工直後はもちろんご満足いただいているのですが、その後、オーナー様がどのようにお感じになっておられるのか気になり、2009年7月にウエラ・コーティングを施工された加藤様にお話をお伺いすることにしました。 |
―若い時から車が好きだったのですか? そうですね。若い時から車が大好きでしたね。 『サーキットの狼』ってご存知ですか?小学生の頃だったかな?夢中になって読んでいましたね。 モーターマガジンなども読み漁って、中学生の頃には『グループ5(シルエットフォーミュラ)』というカテゴリーのレースに夢中でした。 |
![]() |
市販されている車が、走りに特化したスタイルで走る姿を見て興奮しました。その後、友達のお兄さんが、愛車をカスタムして乗っている車を見て、自分も自分の車を乗りたいなと思っていました。 |
―ではどうしてガラスコーティングを? だんだんと速さだけではなくて、ある程度キレイな状態をキープしたいと思うようにもなりました。 でも、ショールームに飾られているような車にはしたくない、もちろんそういった趣味も悪くはないと思うのですが、自分とは違うなと思うだけです。とにかく走る楽しみと共に所有する楽しみをも持ちたいと思うようになったのかな。 |
![]() |
それでも洗車するよりは車を走らせていたいという気持ちの方が強いので、洗車に手間は かけたくないんですよ。そこで見つけたのが『コーティング』だったんです。 |
―ありがとうございます。その後、6ヶ月ほどたちましたがいかがですか? コーティングが仕上がったときにスタッフの方から「洗車はしてくださいね」って言われたんですよね。最初に洗車したときは思わず「これっていいじゃん」って笑っちゃいました。 洗車自体がいやなのではなくて、時間がかかるのが面倒なだけで、コーティングすると簡単にキレイになるというのは魅力ですね。 |
![]() |
それに、コーティングすると全くなにもしなくてもいいよと言われちゃうとそれはそれで寂しいじゃないですか?洗車して結果を見て満足したいんです。もしかすると日本人だからかもしれないけれど、車を道具として割り切れないんですよね。普段から手入れして大事にしているので、車も自分に応えてくれる。という感覚ですかね。 車にも意識があって、イザという時に、例えばあと10cmすべると事故をしてしまうような状況の時に踏みとどまって自分を守ってくれたと思える時もありますね。 |