


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
工程① マスキング レンズ以外の部分が傷ついたり、クリアー塗料がかからないようにシートやマスキングテープでしっかり保護します。 地味ですが大事な工程です。 |
![]() |
工程② ハードコート除去 ヘッドライト表面の劣化したハードコートを除去します。 500番からの耐水ペーパーで水砥ぎをしていきます。ヘッドライトの表面の皮を一枚めくるイメージです。 |
![]() |
工程③ 研磨 ヘッドライトの表面に付いた細かな傷をコンパウンドで研磨していきます。 この工程は、ヘッドライトコーティングの出来上がりを大きく左右させますので慎重に時間をかけて作業します。 |
![]() |
工程④ ツヤ出し磨き 傷が取れた所でレンズのくすみを取り戻して、ツヤを復元していきます。 根気良く丁寧に磨き続ける事でレンズが輝きだします。ツヤと透明感を復元されるとこの工程の完了です。 |
![]() |
工程① 脱脂 クリアコーティングを弾く材料の表面の油分を取り除く表面処理です。 シンナーを使って丁寧に作業します。 |
![]() |
工程② プライマー塗布 クリアコーティングとレンズをしっかりと密着させる為の下塗塗料です。 この工程を省くと長期間にわたるヘッドライトのクリア感を維持できません。 |
![]() |
工程③ クリアコーティング クリアコーティングをヘッドライトに均一に塗布していきます。 厚く塗りすぎても、薄すぎても本来の効果を発揮できない熟練の業が必要な工程です。 |
![]() |
工程④ 被膜硬化 クリアコーティングの塗りにムラのないことを確認し、10分ほど強制乾燥させます。 そしてクリアコーティングを皮膜硬化させます。 |
![]() |
工程⑤ 仕上げ クリアコーティング中に付いたゴミやブツを取り除く作業です。 最終的にもう一度磨き上げる事によって、さらにレンズをクリアーに仕上げていきます。 |
![]() |
|
完成 ヘッドライト本来の輝きが取り戻せました。目元がシャープになり表情が明るくなったのが分かります。愛車に自信を取り戻す一瞬です。 |
|
![]() |
BMW5シリーズ ヘッドライトクリアコーティング |
![]() |
VOLVO XC90 ヘッドライトクリアコーティング |
![]() |
アリスト ヘッドライトクリアコーティング |
![]() |
エスティマ ヘッドライトクリアコーティング |
![]() |
シルビア ヘッドライトクリアコーティング |
![]() |
BMW5シリーズ ヘッドライトクリアコーティング |
![]() |
VOLVO V70 ヘッドライトクリアコーティング |
![]() |
Audi A4オールロード ヘッドライトクリアコーティング |
![]() |
BMW X5 ヘッドライトクリアコーティング |
![]() |
BMW 5シリーズ ヘッドライトクリアコーティング |
![]() |
2灯式ヘッドライト | ||
通常価格 | WEB割引価格 | |
国産車片側 | ¥15,000- | ¥12,000- |
国産車両側 | ¥27,500- | ¥22,000- |
輸入車片側 | ¥21,250- | ¥17,000- |
輸入車両側 | ¥40,000- | ¥32,000- |
(※価格はすべて税別) | ||
4灯式ヘッドライト (例:LEXUS GS[S16#L/S19#],ベンツEクラス[W210/211/212]など) |
||
通常価格 | WEB割引価格 | |
国産車片側 | ¥20,000- | ¥16,000- |
国産車両側 | ¥37,500- | ¥30,000- |
輸入車片側 | ¥27,500- | ¥22,000- |
輸入車両側 | ¥52,500- | ¥42,000- |
(※価格はすべて税別) |