―車にはどんなこだわりがありますか?
レースを見るのが好きなこともあって、スポーツカータイプの車が好きですね。
でも実は、免許を取るまで自分が車を運転するなんて想像もしていませんでした。友人に誘われて「必要になるだろう」考えて、とりあえず免許を取りに行ったんです。
ところが、免許を取ったら、すっかり車好きになってしまいました。 |
 |
―ウエラ名古屋でコーティングをするまでは、どのような車の手入れをしていましたか?
最初に乗った車にポリマーコーティングをしました。でも、すぐに撥水力が落ちてしまったんです。これなら自分でやった方がいいと思い、それからはずっと自分でワックスがけをしていました。特に、結婚してから10年ほどはあまり車に手を掛けていませんでしたね。
―2013年以降、合計7台のコーティングをしていますね。
最初にインプレッサをコーティングしてもらってからは、車を変えるたびにお願いしています。父や妻が乗っている車もコーティングしているんです。
水洗いをするだけですごくきれいになりますからね。今では、コーティングなしは考えられません。 |
 |
―ご家族の反応はいかがですか?
多分、何も思っていないんじゃないかな。なにせ、洗車をするのは僕だけですから。
日曜日は昼まで仕事をして、家族の車のどれかを洗車して帰るのがルーチンワークになっています。だから、コーティングをしないと僕が大変なんです。
―新しいコーティング剤の『Diamond9H』についてはどう思っていますか?
新しいコーティング剤はかなりいいと聞いています。今は車を屋外保管しているので興味はありますね。でも、ちょっと高いので気軽に試すことができないんですよ。
20年以上前に発売された車で、僕がずっと乗りたいと思っている車があるんです。もしもその車を手に入れたら、新しいコーティングを試してみたいですね。
ただ今のところは、高い金額で1度コーティングをするなら、同じ金額で2度、3度と短いスパンでコーティングをした方がいいと思っています。それに、ケアグラスというプランなら2回目は安くやってもらえますしね。
うちの車は黒色ばかりなので、コーティングしても時間が経つとどうしても汚れが気になります。だから、コーティングが持続するといわれている期間よりも早めに再コーティングしていきたいんです。
やっぱり、再コーティングすると違うんですよ。洗うとすごくきれいになるので、それも楽しいんですよね。
【ウエラ名古屋:近岡】
ケアグラスはホームページには掲載していない裏メニューなんです。当社でコーティングをしていただいたお客様だけにお知らせしています。
コーティングは4,5年保つといわれています。それでも、コーティング剤の上に汚れが蓄積します。また、日常のお手入れや保管環境などによっても状態が違ってきます。
そのため、継続的にメンテナンスをしやすいサービスを提供することが、お客様の車への想いに応えることにつながると思っています。
―精密さが求められる仕事をしていると見る目も厳しくなりますか?
多分、かなり厳しいと思います。職業柄、普通の人なら気にならないようなところも見てしまいます。
コーティングをした後、気になるところを見つけて再施工をしてもらったこともありますよ。そんなときでも、ウエラさんはきちんと対応してくれるので、信頼して任せられるんです。
【ウエラ名古屋:近岡】
古川さんからご指摘を受けてお車を預かったとき、最初はどこか分かりませんでした。じっくりと確認して、コーティング不良の部分を見つけましたが、一般の方なら気付けなかったかもしれません。
そうした点にも気づいていただけるので、私たちも、より精度の高い仕事できるようにと向上心を持つことができます。
古川さんは本当に目が肥えていて、お車を大事にされているんだと感じます。
―ウエラ名古屋のスタッフの対応にはどう感じていますか?
仕事でどうしても夜が遅くなってしまうことがありますが、遅れそうだと連絡をすると、ちゃんと待っていてくれます。
そんな風に融通を効かせてくれるのがありがたいですね。 |
 |
あと、まわりに車のことを話す相手があまりいないので、ウエラさんに来るとどうしても話が弾んでしまうんです。気兼ねなく話ができる雰囲気もいいですね。 |
―最後に、ウエラ名古屋に期待することを教えてください。
個人的には日曜日も営業してくれると嬉しいですね。でも、日曜日はしっかり休むという社長さんの方針を以前お聞きしたので納得しています。
あとは、新しいコーティングがもう少しリーズナブルになるか、お試し価格があると嬉しいかな。
―古川様、お忙しい中本当にありがとうございました。
取材日時 2017年10月