―2017年12月にDiamond9H(5層)を施工してから2カ月程が経ちましたが、どう感じていますか?
すごく良いです。
5層塗っているからでしょうか。水で流しただけでもサーっと汚れが落ちますね。
それこそ、雨でも汚れが落ちてしまうんじゃないかと思うくらいです。 |
|
―以前の愛車のコーティング(High-Q)と比較しても違いを感じますか?
これまでのコーティングでも汚れは落ちていたんですけど、それよりも水弾きが良いように感じます。
コーティング後、最初に洗車したときは汚れの落ち方がすごくてちょっと感動しました。忙しいときなら、水で流すだけでも大丈夫なんじゃないかと思うくらいです。
それに、ツヤも良いですよね。Diamond9Hをやって良かったと思っています。
―ウエラ名古屋で初めてコーティングをしたのは2011年でしたが、それ以前も車を持っていましたか?
はい。最初の車が19歳くらいで買ったカローラですね。
その後、FJクルーザーに乗っていました。ウエラさんにお願いしたタンドラは3台目の車です。
―1台目、2台目の車はコーティングをしていましたか?
最初の車はディーラーでコーティングをしました。その頃はあまりこだわりがなかったので、ポリマーの簡易的なコーティングだったと思います。
2台目は大きな車だったので、洗車を楽にするために専門店でガラスコーティングをしました。
―愛車にコーティングを施工する理由は何ですか?
最初の頃は洗車が楽になるからですね。
大きな車で、普通に洗車をしたら2時間くらいかかってしまうので、コーティングをしてサッと汚れを落とせるようしたいと思ったからです。
最近はそれだけではなくて、洗車をしたときの「あー、きれいになったな」という感覚も好きなんです。
車に乗ることはもちろん、見ることも好きなんです。所有感と言うんでしょうか、自分の車がきれいなのを見ると嬉しいんですよね。
コーティングをすると、車のツヤや輝きが違いますからね。
―洗車はどれくらいのペースでしていますか?
寒い時期は2週間に1回くらいですが、普通は1週間に1回洗車をします。週末は洗車をしてから出掛ける、という感じです。
―廣永さんは20代前半からコーティングにこだわっていますが、同年代の友達の反応はどうでしたか?
コーティングをしている友達もいましたけど、ほとんどがディーラーでやってもらっていました。
特別、車が好きというタイプではないんですけど、僕の車を見て「いいねー」と言っていましたよ。 |
|
―未体験の方にコーティングの良さを伝えるとしたらどんなことですか?
やっぱり一番分かりやすいのは、洗車がすごく楽になることだと思います。しかも、ずっと新車のようなきれいな状態が続きますからね。
あとは、洗車をしたときに汚れがサッと落ちて水を弾くのがすごく気持ちいいことかな。でもこれは洗車が好きな人じゃないと分からない感覚かもしれませんね。
―初めてウエラ名古屋でコーティングをしたときの感想を教えてください。
コーティングはすごく良くて、洗車が楽になりましたね。はっきりときれいになるのが分かるくらいでした。
それに、2台目のときよりも、コーティングの効果が長持ちしましたね。
コーティングと一緒にフィルムも貼ってもらったんです。そのフィルムがすぐに剥がれてしまったんです。フィルム施工は初めてだったので、ウエラさんに電話で状態を伝えたら、すぐに対応して貼りなおしてもらえました。その後は剥がれなくなったので、まったく問題ありませんでした。
―4台目の車のコーティングでは他社を検討しましたか?
通勤距離が長くなったので燃費の良い車に買い替えたんです。前のような大きな車ではありませんが、コーティングはしておきたいと思いました。
コーティングはウエラさんにお願いしようと思っていたので、他を探すことはしませんでしたね。タンドラのコーティングに満足していましたからね。
―ウエラ名古屋の施工職人に対して何か感じたことはありますか?
コーティングをする前に現状確認をするんです。そのとき、「ここに傷がありますね」って教えられたんです。でも、その場所を見ても傷がどこにあるか分からないくらいでした。
本当に気が付かないくらいの傷で、プロの目はさすがだなと思いました。 |
|
―2017年12月に行ったコーティングでDiamond9H(5層)を選んだ理由を教えてください。
それまでのコーティングに不満があったわけではありません。
CX-8は、見た目6割くらいで買ったんです。塗装にこだわりがある車で、特にグレーと赤の塗装は全然違うんです。金属感のあるこだわりの塗装なので、コーティングでもっと良くなることを期待してDiamond9Hにしました。
―実際にDiamond9Hをコーティングした愛車を見てどう感じましたか?
コーティングをしたら、より金属感が出たように感じます。ヌメり感っていうのかな。本物の金属のような感じが際立ったと思います。自己満足の世界ですけどね。
少し前にディーラーに持って行ったら、ディーラーの人に「コーティングしましたか?」と聞かれました。すぐ違いが分かったみたいです。 |
|
ディーラーに納車前の車があったので、見比べてみたんですけど、やっぱり色ツヤが違いましたね。口には出しませんでしたけど、ちょっと自慢でしたよ。 |
―High-Q とDiamond9Hで違いを感じましたか?
車の色が違うので、はっきりと比較できませんが、Diamond9Hのツヤ感がいいと思います。
それと、水の弾き方は違うように感じます。High-Qでも水が落ちていくんですが、Diamond9Hは、もっとサーっと落ちて、本当に弾いている感じがしますね。
―ウエラ名古屋に対して何か要望はありますか?
Diamond9H(5層)がちょっと手を出しにくい価格なので、もう少し下がると嬉しいかな。
でも、すごくいいものだということは実感しています。それに、実際の作業工数を考えると仕方ないかな、とも思うんですけどね。
ホームページで全国にあるDiamond9Hを施工しているお店を見たんですけど、もっと値段が高かったので、他のお店にくらべたらウエラさんは親切価格なのかな、とも思いました。 |
|
―最後に、ウエラ名古屋に期待することを教えてください。
もう十分満足しているので、これ以上はないかな…。
強いて言うなら、お店の入り口がちょっと狭いので車を入れやすくなるといいな、ということですね。
―廣永様、お忙しい中本当にありがとうございました。
取材日時 2018年2月